暑い日のおやつにぴったりな水ようかんをご紹介します。
ゆであずき缶を使い簡単に作ることができます。牛乳寒天と2段仕立てにすると、見た目もきれいでおもてなしのデザートにもなります。
あずきにはポリフェノールやサポニンが多く含まれています。
ポリフェノールは紫外線から肌を守る効果があります。
サポニンは血行をスムーズにする効果がるので、夏の冷房の冷え対策にもよいです。
“ミルク風味の水ようかん”
※カロリー 116kcal
※4個分の材料
(下段)
ゆで小豆 200g
水 200cc
粉寒天 小さじ1
塩 少々
(上段)
牛乳100cc
水 200cc
粉寒天 小さじ1
砂糖 大さじ2
(作り方)
①最初に下段の水ようかん部分を作る
鍋に水と粉寒天を入れて混ぜながら火にかける。煮立ってきたら1分くらい煮る。ゆで小豆、塩を加えて混ぜ合わせ、再び煮立ったら火を止めてボールに移す。
②粗熱が取れたら器に等分に流し入れて、冷蔵庫で冷やし固める
③上段の牛乳寒天の部分を作る
鍋に水と寒天を入れて①と同じように煮る。
④砂糖を加えてよく溶かす。火を止めて牛乳を加える。ボールに移して粗熱をとる
冷蔵庫で冷やし固めた水ようかんに、粗熱がとれた牛乳寒天を等分に注ぐいで、
さらに冷蔵庫で冷やし固める。